クリエイターにおいてのオリジナリティ
Advertisement
お読みいただきありがとうございます。
今回はイラストレーター・漫画家・ハンドメイド作家等の『クリエイター』においてのオリジナリティの必要性について話していきたいと思います。
オリジナリティの重要性
僕はクリエイターにはオリジナリティが重要なのではないかと思います。
オリジナリティの有無に関わらず、納品の速い方は勿論クライアントからの指示が高いかと思います。(実際僕自身も、納品が早いという理由でイラストを発注して頂いた事があります。)
そんな中、その作者自身のオリジナリティがよくでている作品があるとすれば、それは凄く魅力的に感じるのではないかと思います。
例えば、、
・120円のソフトクリーム
・生乳を使用したオリジナルソフトクリーム(120円)
この2点の場合、どちらを食べなくなるでしょうか?
僕なら後者です。
『生乳』を使用した『オリジナル』ソフトクリーム。
めちゃくちゃ食べたいです。
何なら美味しかったらリピーターになるかも知れません。
アピール出来るオリジナリティはたくさんある
オリジナリティとしてアピール出来る点は、人それぞれたくさんあると思います。
・画材や材料
・納期の速さ
・作者自身の資格や実績
(僕の場合は、『15歳で出版社に持ち込みに行った事がある』『納品が迅速』『空手初段の資格を所有している』
・絵のタッチ
・作者自身の人柄
僕の場合を例にしてみると
『空手初段の資格所有者が描く空手家のイラスト』
等とオリジナリティをアピールするのはどうでしょうか?
「おっ!本格的なイラスト描いてくれそう!」
と感じて頂く事が可能化もしれません。
このように、オリジナリティというのはマーケティング力があると感じます。
是非あなただけのオリジナリティをみつけて、是非戦略的にマーケティングを行ってみて下さい。
じむへのお仕事・お問い合わせ
mailto:manga.jim0384@gmail.com
Advertisement
-
前の記事
【エッセイ漫画】YouTubeを見ている時にありがちな事 2018.09.12
-
次の記事
【エッセイ漫画】外カメラと内カメラを間違えた時 2018.09.13
コメントを書く